# Costcoの赤ちゃん用のおしり拭きに含まれている物質により、がんや免疫系などへの影響といった有害な健康被害を引き起こす可能性があるという報道がありました。そのため、おしり拭きは、CostcoからAmazonに切り替えました。使用感としては、厚さはCostcoよりも薄く手にうん〇が付着するリスクはありますが、よりウェットのため赤ちゃんへのおしりにとってはより優しい印象を持ちました。
駐在で渡米後、どこで何を買うのが良いのかがわからない人も多いのではないでしょうか。また、帯同できている駐妻・駐夫のなかには車を運転されない方もいますよね。

駐夫
個人的には、アパートや家を探すときに、徒歩圏内(5分から10分以内)にスーパー(Trader Joe’sか韓国系スーパー)があるところに住むのがおすすめです。

駐夫
赤ちゃんがいる場合、オムツとおしり拭きの購入先で悩むと思います。個人的には、Amazonでプライベートブランド(PB)商品を買うか、車保有者であれば、オムツに関してはより安いCostcoのPB商品かと思います。
結論(スーパーマーケット)
車の有無関係なし | 自宅は、徒歩圏内(5分から10分以内)に「Trader Joe’s」か「韓国系スーパー」があるところがおすすめ。車がある場合、「Costco」も活用。 |
結論(オムツ、おしり拭き)
車の保有なし | AmazonでPB商品のオムツ、おしり拭きを購入 |
車の保有あり | CostcoでPB商品のオムツを購入。おしり拭きは、念のためAmazonに |
AmazonのPB商品のオムツとおしり拭き
「Mama Bear」のオムツ(1枚約0.245ドル、148枚入り ※size4)
「Elements」のおしり拭き(1枚約0.027ドル、810枚入り)
「Mama Bear」のおしり拭き(1枚約0.029ドル、800枚入り)
CostcoのPB商品のオムツとおしり拭き
「Kirkland Signature」のオムツ(1枚約0.227ドル、198枚入り ※size4)
「Kirkland Signature」のおしり拭き(1枚約0.22ドル、900枚入り)

駐夫
# Costcoの赤ちゃん用のおしり拭きに含まれている物質により、がんや免疫系などへの影響といった有害な健康被害を引き起こす可能性があるという報道がありました。そのため、おしり拭きは、CostcoからAmazonに切り替えました。
駐夫(自分)の買い物パターン
現在(車保有あり)
Costco | 肉(鶏ひき肉、豚バラ、牛タン)、鮭、一部果物(リンゴ) オムツ、紙類(キッチンペーパー、トイレットペーパー)、洗濯用洗剤・柔軟剤など |
Amazon(アマゾン) | おしり拭き、洗剤(食洗器、トイレ、お風呂など) ※子ども服・おもちゃは、Targetを活用する場合あり |
韓国系スーパー | 肉(カルビ、豚バラの薄切り)、しらす 日本で売っているような野菜(ネギ、れんこん、きゅうり、ナス、大根、もやしなど) 子供用のお菓子、漬物、調味料など |
Trader Joe’s(トレジョ) | 牛乳、卵、豆腐 肉(シチュー用、牛薄切り肉) 一部野菜(人参、じゃがいも、スイートポテト、キャベツ、葉っぱ系、ブロッコリーなど) 果物(バナナ、いちご) 冷凍食品、お菓子 |
日系スーパー or Weee!(ウィー) | 米 |
アメリカ系小売(スーパーマーケット)の特徴
Trader Joe’s(トレジョ)【徒歩圏内に欲しい】★★★
ポイント
- PB商品を軸とした食品スーパーマーケット。他のスーパーでは見かけない商品が多い。
- 商品サイズも小さめで買い物しやすく、価格もお手頃。
- 日本人の利用が多いためか、日本人向けの商品を強化(豆腐、味噌、日本酒なども扱う)
- 新商品が出るスピードが速く、いろいろ試したくなる楽しさがあり日本人にも人気。
- かわいく、おしゃれなパッケージのため、日本人がお土産を買っているのを見る。
- トレジョの近く(徒歩圏内)に住むと、日々の買い物が楽しくなるかも。
Safeway(セーフウェイ)【徒歩圏内にあればうれしい】★★☆
ポイント
- 食品から日用品など幅広く揃い、PBの「Signature」がある。日本でいうとライフコーポレーション?
- 会員制度「Safeway for u」やアプリのデジタルクーポン取得、紙のチラシのクーポンなどで割引を受けられる。自分でアプリを見にいって、クーポンを取得するのは面倒。
- 日本の調味料なども置いてあるが種類は少ない。韓国系、日系スーパーでの調達がおすすめ。
Walmart(ウォルマート)★☆☆
ポイント
- 日本でいうとドン・キホーテ?。食品から日用品、ペット用品、衣服、おもちゃ、電化製品などいろいろ揃うし、安い。
- 生鮮食品などの売り場に清潔感がない印象のため、日用品の購入に留まる。
- 夕方以降は、治安が多少気になる。
Whole Foods Market(ホールフーズ)☆☆☆
ポイント
- アメリカに500店舗以上ある、Amazon傘下の高級スーパー。成城石井?のイメージ。
- パーティーで持参する前菜やお菓子を購入するには便利
- セルフデリでは、総菜やサラダ、フルーツなどを量り売りで購入可。お昼は混んでいて人気。
- PBの「365」は食料品から日用品まであり高品質らしい。お土産購入する人もいるらしい。
- ショートケーキが置いてあるため、クリスマスなどでは重宝
Target(ターゲット)☆☆☆
ポイント
- 米国に約2,000店舗ある、食品から日用品、衣類、おもちゃ、電化製品などを販売するディスカウントスーパー。スーパーとしての利用は少ないけどそれ以外で活用している
- さまざまなPB商品を提供。特に衣類がカラフルでおしゃれな印象。そのほか、子ども用のおもちゃ(砂場用、シャボン玉、チョークなど)も安く買える。おしゃれなPBが気になる方にはおすすめかも。
- 保育園用の水筒やブランケット、靴、服などはここで調達する場合あり
A New Day : Target
Shop Target for a wide assortment of A New Day. Choose from Same Day Delivery, Drive Up or Order Pickup. Free standard s...
2017年9月に立ち上げられたレディースアパレルとアクセサリーのPB「ア・ニュー・デイ」
Dealworthy : Target
Shop Target for a wide assortment of Dealworthy. Choose from Same Day Delivery, Drive Up or Order Pickup. Free standard ...
2024年に設立された低価格PB「ディールワージー」。日常のアパレル&アクセサリー、必需品&ビューティー、電化製品、家庭用品を驚くほどお得に購入できるようにするとのこと。