米国で買える、鼻うがい(副鼻腔洗浄)キット

ショッピング
駐夫
駐夫

秋冬の時期は喉に痛みがあると辛いですよね。また、鼻水に色付のものが含まれてて、うまく鼻をかんでも出なかったり、痰(たん)が絡んでいてこちらもうまく出なかったりするとさらに辛いですよね。

駐夫が最近試して、おススメの「鼻水」「痰」「のど痛対策」として「サイナスリンス(Sinus Rinse)」をご紹介します!

副鼻腔洗浄キット・サイナスリンス / Sinus Rinse

NeilMed ® SINUS RINSE ™ は、頭をまっすぐに保ったまま、生理食塩水を陽圧で注入して鼻腔を徹底的に洗浄できる、使いやすいスクイーズボトル システムです。圧力と溶液の量を完全に制御できるため、穏やかで心地よく、治療効果のある体験が保証されます。毎日洗浄すれば安全で、鼻腔を清潔で健康的、開放的な状態に保ちます。

駐夫
駐夫

水(ブリタで濾過したもの等)と、付属の生理食塩水を入れた専用ボトルの腹を押すと、専用ボトルだから実現する心地よい水圧で水が噴射されるので、その水で鼻の中を洗浄する仕組みです。痛みは全くありませんし、このボトルだから鼻腔の中を洗浄できるのだと思います!

駐夫
駐夫

風邪をひいているタイミングでは、「鼻のどこにこれだけの分泌液(黄色や緑色、赤色)がいたんだ!」というぐらい出ました(笑)。

また、寝起きで喉に痛みがある場合、サイナスリンスを1、2回実施すれば、鼻は通ることはもちろん、喉の痛みも緩和するか、なくなりました。

用途:
鼻アレルギー、乾燥、花粉症。
副鼻腔の圧迫と鼻づまり
インフルエンザ、風邪、副鼻腔炎による鼻の症状
後鼻漏と鼻づまり
職業性および家庭内の埃、煙、動物のフケ、草、花粉、煙などによる鼻の刺激。
生理食塩水による鼻洗浄、保湿、毎日の鼻の衛生
副鼻腔手術後および嚢胞性線維症患者の副鼻腔症状の治療に

駐夫
駐夫

蓄膿症(副鼻腔炎)が少し慢性化していましたが、サイナスリンスで鼻の違和感は全くなくなりました。
喉の痛みに関しては、うがいやのど飴よりも圧倒的に効果があり、ここ最近の良い買い物の1つに含まれました。

あくまで自分のやり方ですが、朝に1~2回分で可能な限りスッキリさせて、夜は1回やるかやらないかの回数で実施していました。説明書にも記載されていますが、やり過ぎには気を付けてください。

画像・情報:NeilMed

・サイナスリンスは、CVSなどの薬局で購入可能。
・駐夫は、本ブログ掲載の専用ボトル1つと薬剤50袋のセット(14.99ドル)を購入。
・ある程度症状が緩和されるまでに、薬剤は31袋を使用(約2週間)。
・専用ボトルは衛生面から月に1回交換が必要。
・上記の点から、購入するのであればこのサイズ(専用ボトル1つ、薬剤50袋のセット)が比較的無難な印象。

タイトルとURLをコピーしました